Life is daichiful

ふつうをふつうにしない生き方

働くということ。

年も明けて、ふと考えてみると今年で30代も半ばになる。

このままでいいのか!?

と深く思うようになった。

今の会社に勤めてあと数年で10年になる。

数年前まで働く=組織に所属するという事だと暗示的に思っていた。

そもそも自分のやりたい事をするという発想は全くもった事がなかった。

 いくつかの会社で働いてきたけど、何か違う。

 

f:id:be_daichi:20170108232219j:plain

 

そして今、会社を俯瞰できるポジションについたり、部下が出来たり。

自分に求められていることと、自分がこうしたいと思うこと。

(=自分がどうしたら幸せになるか)

それが根本的に違うと感じた。

 

組織に属して昇進して、給料が上がって…。

悪いとは思わないけど、それだけなのか?何か満たされない。

それにうちの社長、そんなに報酬高くない。

 

組織に属していれば、毎日仕事はあるし毎月給料も入るし安泰だ。

でも長い将来を考えたとき本当にそれで幸せになれるのか?

今の世の中、労働環境が変革期を迎えているように思う。

男性の育児参加、女性の活躍、長時間労働、ハラスメントなど。

それに加えて、IoTや人工知能

おそらく、今の労働環境では組織は成り立たなくなるだろうし、今やっている仕事もITに取って代わられる。

 

という事は、

もっともっと自分を高めていかなければ。

そう思う。

役職が付いて給料が上がって、実務的なところは部下に任せ、人の管理にく。

40、50になって会社潰れたら…重きをお

何にも一人で出来ないじゃないか。

(自分自身ほとんど実務的な所に関わらず来てしまっている。)

 

何か専門的な強みを持って、それで勝負していきたい。

組織に属しているといくつかの壁がある。

  • 時間的な壁:決められた時間に働かなければならない。
  • 場所的な壁:決められた場所で働かなければならない。
  • 給与体系の壁:会社(上司)からの評価で決められた給与しか貰えない。

news.yahoo.co.jp

 

働きたくないからではなく、生産性のある効率的な働き方をしたいのです。

例えば、平日に子供の学校行事があれば有給を取るか、諦めるかしかない。

有給を取ろうと思えば上司に申請をして、許可をもらって。周りの目も気にしちゃうし。

面倒臭い!!! 労基法では申告した時点で取得可ですが!!

仕事の本質から外れた余計な事が多いですよね。

その日は学校行事に参加して、土曜日や日曜日に仕事をする選択肢があってもいい。

時間に関してももっと柔軟にその時その時、優先順位を決めながら働くことも今の世の中できると思う。

要は仕事とプライベートを分ける必要がない働き方がしたい。

高い自己管理能力が必要だけど(泣)

上記のような壁は管理する側のメリットばかりで、労働の本質の向上は考えてられていない。(アメリカのような契約社会が良いとは思わなけど。)

 

今年は強みを持つために動いていこうと思います。